TEL

075-631-0022

メニュー

ボランティア

ボランティア活動と、あなたをつなぐ

ボランティア活動希望者をボランティアバンクの名簿に登録します。登録後に社会福祉協議会から情報提供を行い、住民ニーズと活動希望者の調整を行います。
「ボランティアしたい」「ボランティアに来てほしい」と思われたら、久御山町社協までお気軽にご相談ください。

ボランティア活動を支える

ボランティアグループ活動助成

登録ボランティアグループを対象に、 令和6年度ボランティアグループ活動助成を行いまっています。

児童・生徒のボランティア活動推進事業(福祉推進校事業)

久御山町を誰もが住みやすいまちにしていくことを目指し、町内の小学校、中学校、高等学校での福祉教育を支えています。久御山町共同募金委員会から助成金事業も行っています。

  1. 車いすを使った生活について考えよう・・・車いすの体験をすることで、車いす利用者の状況を知ることができます。
  2. 認知症について考えよう・・・認知症のことを知り、認知症の人への接し方などを考えます。
  3. 高齢者疑似体験セットの貸し出し・・・視覚、聴覚、上下肢の麻痺などの体験ができます。
  4. 視覚障がいについて考えよう・・・視覚障がいのある人から、生活を送る上での危険や不安、本人の想いを伺います。
  5. 聴覚障がいについて考えよう・・・聴覚障がいのある人から、生活を送る上での危険や不安、本人の想いを伺います。また、手話の体験ができます。