介護のこと
「住み慣れた自宅(地域)で、自分らしく暮らしたい。」
要介護認定を受けた方を対象とし、一人ひとりの思いに寄り添い、介護や支援が必要になってもその人らしい生活を送れるようにサポートします。
居宅介護支援事業
本人やそのご家族からの相談を伺い、介護サービス計画(ケアプラン)を作成。 介護保険を利用するための申請を代行したり介護サービス事業所への連絡やサービスの調整をしたりするなど、適切な介護サービスが受けられるようにお手伝いします。

さつき苑デイサービスセンター
住み慣れた自宅や地域の中で生活が続けられるように、食事や入浴などの日常生活に必要な援助や機能訓練、さまざまなレクリエーション活動(お花見、運動会など)を提供する通所型の介護サービスです。
当デイサービスは、窓から望む広大な田園風景に四季を存分に体感できます。また、浴室は「男湯」と「女湯」を完備しており、ゆったりと入浴いただけます。
ご見学やご利用相談、お試し利用(食事代有料)など、随時受けつけています。お気軽にお訪ねください。

訪問介護支援事業(ホームヘルプサービス)
訪問介護員(ホームヘルパー)が利用される高齢者の方や障がいのある方の自宅を訪問し、ケアプランに基づいて訪問介護サービスを行います。
利用される方の生活に密接したサービスを行うため、ご本人はもちろん、ご家族の気持ちにも寄り添いサポートします。最高の笑顔と明るい声で訪問いたします。
こんなことができます
- ●身体介護・・・食事・排泄・入浴などの介護
- ●生活援助・・・掃除・洗濯・買い物・調理などの生活支援
